top of page

いちばん手厚い健康保険

万が一の時の安心を支えます

断然有利!建設職人のための建設国保
本人には入院・通院とも医療費を払い戻し

窓口で支払った医療費は、1ヶ月1診療科ごとに3,000円を超えた分について払い戻します※1

入院医療費は窓口支払いが5,000円を超えた場合、払い戻します※1

 

※1 払い戻しの対象は保険診療分です。

    保険請求の都合上、払い戻しまでに3~4ヶ月かかります。

 

家族の入院医療費もサポートします

家族の入院医療費も窓口支払いが5,000円を超えたら、払い戻します※2

 

※2 家族は加入月から3ヶ月の待機期間があります。

    払い戻しの対象は保険診療分です。

    保険請求の都合上、払い戻しまでに3~4ヶ月かかります。

 

傷病手当金で万が一の時もしっかりサポート

組合員本人が私傷病※3で休業した場合に、休業日数分の傷病手当金(最高年度内80日分※4)が支給されます。

 

※3 労働災害、第三者行為災害の場合は、建設国保は使えません。

※4 次年度の4月1日以降は再度80日分の権利が発生します。

 

無料の健康診断、出産育児一時金・葬祭費

年に1度※5、組合員本人、家族ともに無料で半日ドックなみの健康診断が受けられます。また、助産費、葬祭費など、家族の『もしも』の時を支えます。

 

出産育児一時金・・・42万円※6(子ども1人につき)

葬祭費・・・組合員本人8万円、家族4万円

 

※5 4月1日~3月31日の年度内に1回

※6 ただし、産科医療補償制度に加入していない医療機関での出産、

    加入しているが在胎週数22週未満の出産は39万円。

法人事業所は厚生年金に加入義務があります

法人登記されている事業所、事務所で常時従業員を使用している事業所は、厚生年金保険の適用事業所となります。事業主の方は、厚生年金に加入する義務があります。

 

建設国保は、厚生年金と合わせて加入できます。

くわしくはお問い合せください。

たとえば

組合員・扶養家族が月内※7
入院したら…

患者の窓口負担※8

10万円

9万5000円

戻ってきます!

※7 月内とは、毎月1日から末日までのことを指します。

   月をまたがった場合は、月ごとに5,000円を超えた医療費について         払い戻します。

※8 差額室料など、保険診療外の医療費は対象になりません。

7級の組合員が私傷病※310日間入院、
その後通院のため20日間休業(計30日間休業)したら…

入院日額×日数

+

通院日額

×日数

=

傷病手当金支給額

 (6,000×10日間)+(3000×20日間

12万円が健康保険から支給されます

保険料は年齢と所得によって決まります

※健康保険に加入する同居家族全員の所得を合算して算出します。

※上記のほか、家族1人につき2,500円が加算されます。

※40歳から64歳の方は、本人・家族ともに1人3,200円の介護保険料がかかります。

※神奈川県建設労連共済会費が会員1人1,300円含まれます。

湘南建設組合は随時、建設業で働くみなさんのさまざまなご相談、加入申し込みを受けつけています。お気軽にご連絡ください。

湘南建設組合(しょうなんけんせつくみあい)

TEL:0466-25-1415(代) 

FAX:0466-25-1414 〒251-0054 藤沢市朝日町19-10

受付時間:月~金 9:00~17:00

 

組合の詳しい資料をお送りします。

下記のフォームに必要事項を入力して、資料請求ボタンをクリックしてください。

アクセスマップ

資料請求ありがとうございます。メッセージが送信されました

Copyright(C) 湘南建設組合 2014 All Rights Reserved

bottom of page